top of page
検索
  • 執筆者の写真Masuda CKM

11月9日(日)

台風19号の影響もまだまだ残って、台風21号の進路も心配なところですが、皆さまいかがお過ごしですか?

19号では、今の校舎が竣工した1998年に植えられた桃の樹が根こそぎ倒されてしまい、残念ながら元に戻すことができませんでした。紅梅・白梅に続いて可愛い桃色の花を咲かせ、実もつけてくれた樹。たった1本かもしれませんが、とても悲しい出来事です。

被害の大きかったところも、1日でも早い復興を願っています。


「復興」。東日本大震災の復興支援として、学院も様々な地域を応援する活動を行っていますが、その1つ「福島県須賀川市」。

ここも被害が大きかった場所で、Twitterの方にはボランティア募集の情報を載せました。その須賀川市では、毎年「松明あかし」というお祭りを行っています。

「日本三大火祭り」の1つとされていて、活気あふれるお祭りです。


台風の影響もありますが、このお祭りに向けて須賀川市の方も一丸となって準備をしているようです。

今年は何人こちらから参加できるかわからないところですが、学院のブログにも情報を載せたいと思います!

ご興味・お時間のある方は是非!!


http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/taimatsu/



閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2021年11月28日 平井公園にて、「ひらこ大好き!フェスタ」が開催されました。 当校の調理師専門学校では防災訓練を兼ねて、 平井公園内の「かまどベンチ」を利用した炊き出し訓練を担当しました。 コロナウィルス感染症拡大防止のため、 通常の授業では得られない活動ができずにいる中、 有志の学生も参加し、久しぶりの学外での活動にもなりました。 記念すべき第1回のこのフェスタを、 自治会・商店街の皆様、

bottom of page