平井諏訪神社大祭へのボランティア参加と、
福島県須賀川市での稲刈りがあります。
平井諏訪神社の詳細はまた別に載せますが、
この福島県須賀川市との活動は、
学院も被災地復興支援の1つとしてここ何年も交流を深めています。
5月には田植え・9月には稲刈り・11月には松明あかしで出向き、
東京では平井の地域と学院内で「ファームエイドひらい」として、
物産の販売等を行っています。
毎年酒米を植えていましたが、今年植えた苗は米飯です。
美味しいお米ができると嬉しいのですが、、、。
その稲刈りを、苗の成長によりますが、
中旬以降の土日のどちらかで日帰りで予定しています。
ご興味ある方、一緒に行ってみませんか?
詳細はまた別途載せますが、ご興味ある方はまずはお電話にてご相談ください!
03-3684-2255 「稲刈りについて」とお伝えください。
↓今年の田植えの様子…保護者の方と一緒であれば、4才児くらいでも体験できます。
Comments